こちらの記事では、ウィザースホームで家を建てるとどのくらいの坪単価になるのか、
営業さんから聞いた話と、我が家の契約金額をもとに坪単価を公開しています。
一生に一度の大きな買い物、住宅。何千万というローンを組むことになる施主さんたちの大きな関心事は価格だと思います。
我が家も見積もりとにらめっこしながら、毎晩のように
これはいくらで・・・つける?つけない?どうする?
夫婦会議が行われましたよ。
この記事はこんな方におすすめ
- ミドルメーカーであるウィザースホームの価格感を知りたい
- 営業さんの言う建前の坪単価と、実際に契約に至った坪単価の違いを知りたい
ウィザースホームには”標準”坪単価というプランがない
ウィザースホームには大手ハウスメーカーのような
このプランの標準仕様 坪単価〇万円
というはっきりとした設定がないようです。
施主の希望に合わせてカスタムしていったプランで坪単価が決まり、
契約時に作られる見積もり書も、ひとつひとつの価格が細かく記載され明朗会計です。
- 標準仕様
- オプション仕様
という概念もはっきり分かれてはなさそうで、
強いていうのなら、一番最初に営業さんが出してきたプランが
”標準”のイメージに近いのかもしれません。
ウィザースホームの平均坪単価は?
初回の訪問で話を聞いたとき、価格面では次のような説明を受けました。
ウィザースホームの坪単価は50万~60万くらい。
平均だと55万くらい の方が多い
住宅業界のポータルサイトにもそのような記載がありました。
上記の金額は、諸費用や外構などの付帯工事・現場監督費は除いた
建物請負工事金額を延べ床で割ったものです。
一条工務店とミサワホームを検討した後だったから、
ウィザースは良心的な価格だと感じたよ!
我が家の坪単価はいくらになったか?
ウィザースとの出会いから1年後・・・
現在建築中の私たちの家の坪単価はいくらになったのでしょうか・・・?
諸費用や水道・ガス・カーテン・外構などの付帯工事・現場監督費は除いた
純粋な建物工事金額は・・・・
建物工事坪単価 約68万円 となりました
当初55万円と聞いていた平均値より、10万円以上高くなりました。
でも、他にブログを書いている施主さんを見てもだいたい同じくらいになっているような気がします。
この坪単価に追加して、以下の費用がかかります。
- 申請に関する費用 約70万円
- 水道工事 約180万円
- ガス工事 約60万円
- 現場監督費 約40万円
- カーテン 約30万円
- 外構費 別発注で未定
- その他諸々
水道・ガス工事、めっちゃ高いんですけど・・・
坪単価を上げたオプション
坪単価が上がった要因としては、私たちが選んだ仕様や設備で
価格がボリューミィーなオプションがあったからだと思います。
(※便宜上オプションと呼びます。)
また別の記事で改めて詳しく紹介する予定ですが・・・
ZEH関係
太陽光、蓄電池・・・約200万円
令和元年の台風15号による4日間の停電体験を教訓にして、
太陽光に加えて、蓄電池もつけたよ。
防災関係
水害対策の深基礎工事・・・約80万円
制震ダンパー・・・ 約35万円
家族を守る頑丈な家にするために、防災には優先してお金をかけたよ!
気密断熱性能
ツーバイシックス工法
ツーバイフォー工法を選んで価格を抑えることもできますが、
せっかくウィザースで建てるのであれば、我が家はツーバイシックス一択でした。
ツーバイフォーでも不自由はないかもしれないですが、
建売のウィザースガーデンの性能と同じくらいになっちゃいます。
うちには断熱性重要視の断熱モンスターがいてね(→夫)
超気密施工
窓をオール樹脂サッシに変更 差額65万円
YKKのAPW330の防犯ガラスにしたよ。
高いけれど、断熱性アップすることによって、
電力コストを長き将来にわたり抑えられることを考えると、
窓は特に大事。
ハイスタッド
1階天井を240㎝→260㎝に変更
折り下げ天井と間接照明もつけました。
ミサワホームで300㎝の天井を見たときの感動を忘れられなくて、
ハイスタッド採用は私の希望でした。
間接照明のための折り下げ天井も造作しています。
ルーフバルコニー
5帖分・・・約60万円
ルーフバルコニーをどうしても作りたかったというより、
間取りに付随してできちゃった・・という感じ。
何に使うのかは未定・・・
IoTプラン
HEMS
電動シャッター
電子錠
エアコン ・・など
めんどくさがりやの私は、電動シャッターもエアコンも電気も
スマートスピーカーでオート化しちゃう企み。
ますます動かない人になりそう・・・。
コストパフォーマンスは良し!
その他にも、各設備の細々したオプションもありますが、
正直なところ、これだけ詰め込んでこの坪単価に抑えられることは
ミドルメーカーの強みですよね。
私たちが先に商談していた大手ハウスメーカーと比べると
- 一条工務店だとアイスマートの標準メインの仕様で初めから坪単価70万台前半で
- ミサワホームも規格住宅ですら、やはり坪単価70万円を優に超えていました。
2022年の今は、坪単価もぐっと上がっているはずです。
今回、我が家にとって必要なものは取り入れ、いらないものは、小さなものでも徹底的に削りました。
「そこも削っちゃったの?」というところまで削ったよ。
何度も迷走して、着工ギリギリまで変更に変更を重ねましたが・・・
最終的にこの価格で、きっと快適に暮らせそうな家が建つことを考えると
ウィザースホームのコスパの良さは、断然おすすめできます!
ただし、注意点が・・・・
ですが・・・ミドルメーカならではの弱みも把握しておいた方が良いです。
そのコスパの良さと引き換えに・・・・
施主のがんばりが必要です!
選べるものが多くて迷うのに、比較するための十分な情報が出てきません。
ひとつひとつ自分で聞いて調べて取捨選択していかないと
よくわからないまま中途半端な家になってしまい
あれっ・・・??
となっちゃうこともあるんじゃないか・・・
というのが、個人的な感想です。
大手に比べて何百万円というコストカットの代わりに施主ががんばる
これが大事です。
きっと共感してくれるウィザース施主さんも多いんじゃないかな。