ウィザースホームの売りのひとつ、吹き付け断熱。
これは絶対に見学するぞと思い、監督に施工日を連絡してもらえるよう予め伝えていました。
パーカーのフードかぶって 保護ゴーグルつけて、いざ出陣!
この記事でわかること
エアロフォーム吹付断熱の特徴
当日の作業風景
悲報3連発・・・
その他の断熱材
エアロフォーム断熱とは・・・
薬剤の化学反応で吹き付けた瞬間から発泡し始め、数秒でおよそ100倍に発泡する硬質ウレタンフォーム。
本当に数秒で生き物のようにもっこもこです。
これによって構造材の隙間などがなくなり、断熱性も気密性もUP。
2液製の発泡ウレタンは、2つのドラム缶に入った異なった薬剤をミックスして化学反応を起こさせて発泡させるので
専用の資格を持った職人さんじゃないと扱う事が出来ないようです。
薬剤といっても,においもきつくなく、ノンフロンで環境にやさしい素材です。
サステナブルな素材なのだね!
当日の作業工程
吹き付け断熱の工事ですが、ドラム缶に入った薬剤を使う大掛かりな機械を使った1日がかりの作業です。
吹き付け断熱施工は1日限りなので見たい人は監督に相談です。
このおしゃれなトラックの裏に・・・
おしゃれなトラック、テンション上がる!
じゃーん!
よくわからないけれどすごい。
サッシや木枠を養生すること2時間
このビニールの入口、文化祭のおばけやしきコーナーで作ったことある!
始まりました!
むらなく手際よく、吹き付けています!
窓も密閉するから、ちょっと暑苦しい!でも見た目は雪国!
生き物のように、もこもこ溢れてきます・・。
午後は、はみ出ている部分をカットしていきます。
ツーバイシックスだと、この断熱材が14㎝充填されます。
すごい、マシュマロ断熱!
おみやげもらった
お持ち帰り用におみやげを作ってもらいました。
持ってみるとすっごいエアリー!予想外に超軽量低密度で空気をため込んでいる感じ!
エアロフォームのすごさ
職人さんから教えてもらった、エアロフォームのすごいところ。商品名フォームライトSL100です。
(主人がアップグレードしたSL-50aにしてほしいって頼んでたけれど、希望かなわずだったみたいです。)
- 黄色い断熱材(グラスウール)と違って、湿気で劣化しないので半永久的に断熱機能を保てる
- フォーム内部の99%が空気でガスではない。断熱材の中の空気が外気と入れ替わっても元々が空気のため劣化しない。
- 火事でも火を広げず、消す力があって、液化しないから安心。
優秀な断熱材が14㎝も敷き詰められるのはうれしい!
悲報
悲報1 エアコンの穴、先に開いてなかった
以前の記事で、ウィザースでエアコン頼めば、断熱工事の前にエアコンの穴開けてくれるんじゃないかと期待すると書いていましたが・・・
エアコンの穴は最後の方に開けるそうです・・・
ずっこけ~。先走って書いてしまってごめんなさいね。
ただ、スプレーの断熱材を使って気密施工は再度しっかり行うとのこと。
あと、エアコン施工前と施工後で2回気密検査するので、数値が大きくずれたら修正してもらえるようです。
悲報2 照明の位置は修正前のまま埋もれた・・
前回の電気立ち合いで記事で書いた、吹き抜けの照明の高さの180㎝分のズレ。修正されないまま断熱材の中に埋もれました。
電気屋さんの日程の都合だと思いますが、後日に、わざわざ断熱材をカットしての修正が必要になりました・・・。
この不気味な断裂も直してもらおっと・・・。
悲報3 スマホがざらざらになった
見学中、ゴーグルとマスクとフードで顔は守られましたが、
スマホのスクリーンが目に見えないエアロフォーム浴びて、ざらざらになりました。
ウェットテッシュでもそう簡単にはとれない・・・
見学したい人は遠くから見守るか、全身&持ち物も完全防備をおすすめ!
その他の断熱材
吹付断熱が施工される場所は、外周壁と下屋やルーフバルコニーの下などです。
そのほか、場所によって色々な断熱材を使ってますね。
現場には続々と色々な断熱材が届いているようです。
ネーミングがいいよね!内装パラダイス!
太陽SUNもいいよね、ネーミングが。
以上吹付断熱のレポートでした!
一通りの断熱工事が終わったら、断熱材の検査のホームインスペクションが行われます。
吹付断熱担当のみなさん、ありがとうございました!
おしゃれでアメリカンでフレンドリーな職人さんたちでした!