MENU
ちゃた
主婦 兼 SOHOワーカー
横浜市から房総半島に移住。
明けても暮れても家事が苦痛で仕方ない30代子持ち主婦。
2022年ウィザースホームで家事ラクの家を建築。
夫婦そろって1日23時間くらい家にいるけど、快適に暮らしています!

注文住宅でホームインスペクションは必要か?

我が家は外部のホームインスペクションを契約しています。

上棟前後には検査が忙しく、1週間おきに3回来てもらっています。

今回の記事については3回目~5回目の内容 土台・耐力壁・金物・防水の検査についてレポートです。

我が家は2回目の型枠の検査で、修正が見つかりました。(位置がずれてた。)

前回の検査の是正内容はこちら

タイトルの「ホームインスペクションは必要か?」についてですが、

うちの場合は、是正箇所が何か所か見つかっているので「必要だった」と思っています。

この記事でわかること
・上棟前後のホームインスペクション検査項目
・指摘のあった是正内容
・ホームインスペクションと工期
・ホームインスペクションのメリット

Digest

3回目 1階土台の設置状況確認

上棟前前に1階土台大引き検査を行います。

土台の設置の状況と、釘を打つ箇所、本数を見てもらいます。

是正箇所はありませんでした。

検査を終了した箇所から、大工さんが床下断熱パネルを貼ってくれました。

ホームインスペクションを入れると、検査が終わるまで大工さんが次の作業に進めず

待ってもらうことが多いので申し訳ないですね。

4回目 上棟後検査 外部構造用合板張り状況の確認

続いて、建て方工事(上棟)直後の外部耐力壁のチェックです。

箇所によって釘を打つ間隔が決まっているようです。赤いマークが等間隔で印刷されていますよね。

是正箇所

10㎝ごとに打たれているべきところが、15㎝等空いているところがあったので、その場で修正してもらいました。

作業自体は10㎝間隔でして下さってたんですが、裏に下地がないと、打ち損じで釘がスポっと貫通して抜けちゃうみたいです。

この釘の抜けた穴についてはしかたないので、許容とのことです。

1か所ずつ、計って写真を撮って検査報告書を作ってくれます。
安心です。

5回目 金物設置状況と雨仕舞の検査

その後、金具や透湿シートを貼ってもらって、1週間後に検査です。

・上棟後検査(金物設置完了時、柱頭柱脚金物や床梁受け金物などの設置状況、外部構造用合板張り状況の確認)

・防水(バルコニー防水や雨仕舞い箇所、外壁下地透湿防水シート張り、外壁貫通管周り防水処理状況の確認)

が同じ日に行われました。

玄関軒下金具
バルコニーの防水チェック
無駄にWITHEARTHロゴ入りのかっこいいダンパー・・・4

是正箇所はありませんでした。

少し話がずれますが・・・画像に載っているオプションの金額を記載しておきます。(2021年時点)

制震ダンパーのオプション価格

ウィザースロゴ入り制震ダンパーは12本設置

28,000円×12本で 336,000円の追加費用。地震を制してくれ。

透湿防水シート、アップグレード価格

外壁の下地に張り付ける透湿シートは

標準のものから SUPERコートALⅡ という遮熱性や防風仕様のもの変更していたようです。(夫が)

約60,000円の追加オプション。熱と風を遮ってくれ。

こんなに全面WITHEARTHアピールしなくてもいいんですけどね・・・。

今のところ、是正発生は3回

ホームインスペクション5回来てもらっていて、今のところ軽微なものも含めて3回是正が発生しています。

1回目の配筋の補強 2回目の型枠の位置のずれ 4回目の外壁の釘打ち損じ です

私、職人さんたちのことはリスペクトしていますので、間違いや抜け漏れについては全然仕方ないと思います。

検査してもらって早めに気づいて、安心できてよかったなという感想です。

ただ私が今気になっていることは・・・

ホームインスペクションを導入したい旨を営業さんに伝えたとき

このように言っていたのです。

当社はハウスジーメンによる検査を6回受けております(だから安心ですよという意味。)

  • 基礎背筋検査
  • 基礎完了検査
  • 躯体防水検査
  • 断熱検査
  • 造作検査
  • 完了検査

ウィザースホームとして合計6回の外部検査を受けるようで、

検査項目もほぼ施主手配のホームインスペクションとかぶっている。

つまり、現時点で3回目の検査まで終了しているはずなのだが・・・

・・・ハウスジーメン、いつうちに来て
どこ見てくれてるの?

そのハウスジーメンの検査にいくらかかってる?

ホームインスペクションと工期・注意点

今回は結果的に、是正箇所が見つかっているので、ホームインスペクションの恩恵を感じています。

監督と毎週顔を合わせて、質問したり工期の見通しを聞けるのもいいですよね。

ひとつデメリットを上げるとすれば・・・

検査が終わる日まで次の作業に進めず職人さんに待ってもらうため、工期が後ろにずれる可能性があります。

ただ、これはなんとも言えないんですけどね。

次の検査に間に合うように急ぎでがんばってくれているような気もするし。

あとは、新居が現住まいから遠い家庭は、施主の立ち合いが大変ですよね。

上棟前後は毎週平日の朝8時に現地集合になったりします。(大工さんが検査終了後すぐ次の作業にすぐ入れるように)

私は近距離だったから良かったけれど・・・

眠かったし暑かったです。

ホームインスペクションのメリット?:職人さんたちがまじめ

これは、個人の感覚ですけれど、我が家担当の職人さんは

皆さん、礼儀も正しくまじめなお人柄で、質問にもよく答えてくれて丁寧です。

見習いみたいな若者もいるけれど、親方的な上の人が丁寧にしっかり指示を出している様子。

施工が始まってからは、打合せ中のときに比べて
私もイライラせず、穏やかな気持ちですw

検査に1時間立ち会うだけでもすごい疲れたのに、すごいですね、現場の方たち。

建設業界は今や週6日労働が普通になってきてしまってるんですって。

体が資本だと思うので、まだ暑い日が続きますが事故が起きないよう気をつけながら作業をしてほしいです。

ホームインスペクションの費用と検査内容は過去記事に記載しています!

sponser

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Digest