MENU
ちゃた
主婦 兼 SOHOワーカー
横浜市から房総半島に移住。
明けても暮れても家事が苦痛で仕方ない30代子持ち主婦。
2022年ウィザースホームで家事ラクの家を建築。
夫婦そろって1日23時間くらい家にいるけど、快適に暮らしています!

帰宅動線にこだわる2WAY玄関【WEB内覧会①】

引き渡し後のWEB内覧会、1回目は玄関です。

こだわったポイントは、

カギの開け閉めを楽にするスマートコントロールキー採用

リビングを散らかすものを持ち込まないための、ファミリークロークにつながる動線

あと、汚れの目立たない玄関タイルです。

そうだ、このブログのタイトル家事ラクな家だった。今まで新昭和を小ばかにしたような記事ばっか書いてたけれど、やっと家事ラク目線で書けるかも。

Digest

玄関ドアは YKKヴェナート スマートコントロールキー

F02型 スモークヒッコリー

ドアのタイプはYKKAPのヴィナードD30 です。当初の見積もりに入っていたシリーズ。

1個上のグレードの断熱ドア イノベストD50 の見積もりも取りましたが、30万円UPとすごく高かったので、採用を見送りました。

せめてもの断熱性UPにガラススリットの部分はほっそーくしています。

夫はガラス部分一切なしがいいと主張し、私は採光をとりたかったので妥協案でこの細スリットになりました。

意外と見た目もシャープでかっこいいかも!

色は、スモークヒッコリー。ひっかき傷みたいな柄が入っだダーク系のブラウンです。

スマートコントロールキー ポケットタイプ

鍵はラクさを重視し、スマートコントロールキーのポケットタイプです。

いつもバッグの中で鍵が見つからなくて、あたふたして大変なのですよ・・・

鍵を出さなくてもボタンで開錠

ポケットキーを採用して、鍵がバッグに入ってればボタンを押すだけで開錠できるようにしています。

買い物の荷物下ろして、バッグの中をごった返して鍵を探すひと手間がなくなるだけで、だいぶ楽!

取っ手のランプが緑と赤に光って、開錠施錠を音で知らせてくれるのもGOOD!

スマホもカギになるスマートコントロールキー

まだ登録していないのですが、アプリを使ってスマホで開錠もできるようです。

子供が使うのに便利そう!

玄関手すりはオプション

室内に入って、玄関手すりは4000円課金してカワジュンのシンプルなものをつけています。

ちなみに、標準の手すりはこれだったかな・・。

ファミリー玄関を作って2WAY仕様に

最後までいろいろ悩んで決めた、玄関の間取りです。

メイン玄関とファミリー玄関を分けました

手前はメイン玄関、奥に普段使いのためのファミリー玄関を作りました。

土間タイルはリビエラエタニティー

土間のタイルはオプション課金、リビエラのエタニティー マルチカラーです。

色むらの効果で、土汚れが目立たなそうですごく良い!
ただしまあま高い!

何も置かない!リビングに直行ルートのメイン玄関

手前のメイン玄関はリビングにつながります。

下駄箱などの収納をおかず、何もないすっきりした玄関を目指します。

リビングドアが斜めについているのも、面白くて好きです。

レッドシダー天井

天井にはサンゲツのクロス FE74203 を採用してアクセントにしています。

天井だけなら、オプションクロス代も数千円しかかかりませんでした。

コスパが良くて雰囲気も出るのでお勧めです。

https://www.sangetsu.co.jp/product/detail/FE74203/

普段使いのファミリー玄関

家族がデイリーに使うのは、つきあたり奥まで進んだファミリー玄関です。

ななめの框

間取りの都合上、ファミリー玄関はこじんまりとしてしまったので、框を斜めにしてみました。

壁で目隠ししたシューズクローク

シューズクロークはオープン収納にしています。

下駄箱にすると、5年前のザリガニのえさとか、一度も出番のない潮干狩りの熊手とか、どうしようもないがらくたをいっぱい詰め込んじゃうので。

靴を置く棚はMONOプレイスのアームハング棚の樹脂板タイプ8枚セットです。

外して洗いやすいように軽量の樹脂タイプにしました。

木目の方はマルチ可動棚Aで、ホームセンターで買った棚板のっけています。

玄関をあけたときに、ごちゃっと脱ぎ捨てられた靴や 収納が見えないように、壁を作って一工夫しています。

鍵の閉め忘れ対策 電気錠操作盤ユニット

ファミリー玄関の壁に、玄関ドアの施錠をするユニットをつけています。

鍵が開いていると赤く光っているので、閉め忘れ防止になります。

わざわざ靴を履いて玄関のカギを閉めに行かなくてもよいのが楽です。

この操作盤は2階にもつけているので、寝る前にチェックしたりもできます。

リビングに余計なものを持ち込まない動線

ファミリー玄関からファミリークロークにつながる

ファミリー玄関を抜けると、上着をかけるパイプハンガーセットがあり、その先の扉が

ファミリークロークにつながります。

クローク→→洗面台→トイレへとつながる帰宅動線

これは我が家が参考にしたモデルプランの間取りです。

ファミリー玄関で靴を脱いだ後、

①ファミリークロークに各自の荷物を置き

②廊下の洗面台で手を洗い

③靴下を脱ぐなら脱衣所で脱いでから

リビングに入ってくる動線を作りました。

今の住まいは、玄関の床にかばんやらがらくたやら色々なものがあふれ、リビングに上着や靴下が脱ぎ捨てられて、もうぐちゃぐちゃ!

自分も、子供たちも、行ったり来たりすることなく、やるべきことを迷わず進められる帰宅動線で、諸々の問題を解決したい!

まだ慣れなくてファミリー玄関までたどり着けず、手前のメインか玄関から入っちゃうんだけどw

以上、玄関の紹介でした。広い玄関、とても使いやすいです!

sponser

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
Digest